IDでもっと便利に新規取得
ログイン
10/25(月) 18:58配信
(写真:ITmedia NEWS)
ドワンゴは10月25日、Google翻訳を使って英語小論文を読むことで、機械翻訳の活用法を学ぶオンライン講座を公開すると発表した。26日から2022年2月にかけ、全7回の授業をオンライン学習アプリ「N予備校」やYouTubeで無料配信する。「AIの翻訳能力が向上している時代で、英語を学ぶことの意味を考える」(同社)という。 講義では、米国の外交問題評議会が発行する政治雑誌「Foreign Affairs」の小論文を活用。「最先端の海外文献をリアルタイムに読むスキルを身につける」として、Google翻訳を使い、英文を素早く読む方法を解説する。 一方で「AI翻訳の限界を知り、ツールとして用いる際の注意点を学ぶことで、それを俯瞰するための英語力を習得する」として、誤訳への対応や、Google翻訳を使う必要性なども説明するという。 講師はドワンゴに所属する英語教師、中久喜匠太郎さんが担当。小論文の内容はジャーナリストの船橋洋一さんや国際政治学者の三浦瑠麗さんが解説するという。オリエンテーションを10月26日、第2回までの授業を11月に公開予定で、3回目以降のスケジュールは今後決定する。
ITmedia NEWS
ネットゲームへの不満「地団駄踏みながら叫びてえ~」 大の大人が心の叫びを運営に届けようとする漫画がまさかの結末
感動呼んだ「しんちゃんポスター」生まれるまで…仕掛け人に聞く「みんなが知っているものはシェアしない」
新作ドラマの脚本に、ゾンビがダメ出し 「なんか馬鹿にされてる気がする」 脱力する4コマ漫画
14×14を暗算でサクサク答える小1に解き方を聞いたら目からウロコ 2桁の掛け算の図解が分かりやすい!
【そんなことある?】高級フレンチのパンがおいしすぎて食べまくったら「これからもっとおいしいもの出すので!」と店員に取り上げられた
新たな危機を迎えたハッブル宇宙望遠鏡は、完全復活を果たせるか
100円ショップで揃うApple Watch向け商品とは? ダイソー、キャンドゥ、セリアから紹介
世界最古のミイラの地が世界遺産に、保存に光明、チンチョーロ
ヨドバシ.comが20%ポイント還元セール。この土日・カード会員限定
便利な「乾電池モバイルバッテリー」にも落とし穴。弱点を克服した優秀機がコレ
Copyright © 2021 ITmedia Inc. 無断転載を禁じます。