IDでもっと便利に新規取得
ログイン
11/20(土) 9:00配信
米証券取引委員会(SEC)は12日、米資産運用会社VanEckの現物価格に連動するビットコインETF(上場投資信託)の申請を却下した。SECは9月、最終決定を延期していた。
協定世界時(UTC)11月14日5時15分(日本時間14日14時15分)、ビットコイン・ブロックチェーンの待望のアップグレード「タップルート(Taproot)」がブロック709,632で起動し、プライバシー、スケーラビリティ、セキュリティを向上させる新機能が稼働した。
米シカゴ・オプション取引所(CBOE)は「VanEck Bitcoin Strategy Fund」は11月16日9時30分(米東部時間)頃、ティッカー「XBTF」で取引が開始されるとWebサイトで告知した。米資産運用会社VanEckのビットコイン先物ETF(上場投資信託)は10月下旬にSECの承認を得ていた。先週末、米証券取引委員会(SEC)は同社のビットコインETF申請を却下している。
4年ぶりの大型アップグレード「タップルート(Taproot)」で週末、ビットコン・コミュニティは盛り上がった。価格は目立った動きを見せなかったが、日本時間15日9時過ぎには、6万6000ドル付近まで上昇した。
コインシェアーズ(CoinShares)が15日発表したレポートによると、暗号資産(仮想通貨)ファンドは先週、1億5100万ドル(約170億円)の流入超となり、4週連続の減少となったものの堅調に推移した。数週間前にアメリカ初のビットコイン先物ETFが取引開始となった際の流入額15億ドルからは大きく減少している。
暗号資産(仮想通貨)への投資は「今は意味がない」とツイッター(Twitter)の最高財務責任者(CFO)、ネッド・シーガル(Ned Segal)氏は語った。ウォール・ストリート・ジャーナルが15日伝えた。 ボラティリティの高い資産を保有するには、投資方針を変更しなければならないとシーガル氏は述べた。同社はこれまで、証券などのボラティリティの低い資産を保有してきたとしている。
1/4ページ
「心霊スポット」かもめ荘、ようやく解体…日本海見下ろす絶景に40年間放置
「青信号の意味ないじゃん!」 なぜ矢印が全方位に点灯するのか? 信号機のややこしい意味
コメダやドトールから“福袋”続々 「テレワークセット」や「コラボアイテム」で“巣ごもり”重視
都内で暮らす50代独身男性の平均年収や貯蓄額、生活費はいくら?
商業施設の「右折入庫禁止」に法的効力はなし? 事故時の「過失割合」どうなる? 従ったほうが良いワケ
Yahoo!ニュースからのお知らせ
有料記事のメンテナンスについて
11月24日0時~6時(予定)の間、記事の購入や購入済みの記事の閲覧ができなくなりますのでご了承ください。
日本人の旅に今まさに起きている「5つの大変化」
3億が5000万円に…優待だいすき・桐谷さんが味わった「信用取引のアリ地獄」
「距離を縮めるのが下手な人」の会話以前の問題点
1000万円を超える絶版バイクも! まさに青天井の価格高騰にオーナー「泣き笑い」その深刻な理由
【速報】まさかのパラツインで転生!? ホンダが「ホーネット」のコンセプトを動画で発表!!
Copyright © 2021 CoinDesk Japan. 無断転載を禁じます。