IDでもっと便利に新規取得
ログイン
速報
史上最年少で四冠達成 藤井聡太新竜王、一夜明け会見
10/17(日) 6:05配信
楽天モバイルは1GB以下なら0円で済む
自宅でテレワークをするようになった人の中には、スマホのデータをほとんど使わなくなったという人も多いだろう。そこでMNOと代表的なMVNOの1GB以下のプランを比較した。料金は全て税込み。 1GB以下のスマホ料金プラン表
データの使い方にムラがある場合、使ったデータ量に合わせて料金が変わる従量制プランが便利だ。大手3キャリアの従量制プランは1GB以下の最低料金が3000円台前半。各種割引を反映すると2200円程度で利用できるので、割安感はある。 とはいえ、楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT VI」にはかなわない。このプランは1GB以下なら何と0円。しかも「Rakuten Link」アプリを利用すれば通話がかけ放題になり、このアプリの通話やSMSのデータ量は、月々のプラン料金のデータ量にはカウントされない。 ただし、この1GB以下無料の適用は1回線目のみ。1人で複数回線を利用する場合、2回線目以降は最低料金が3GB以下の1078円になる。また一定期間以上、回線の利用がない場合には回線の利用停止や解約になることもあるので注意が必要だ。
MVNOで従量制プランを採用しているHISモバイルの「格安ステップ」プランは、楽天モバイルの0円を例外とするなら、1GB未満で月額590円と安い。このプランは1GB超~3GB未満においても最安なので、3GBまでの小容量利用者におすすめだ。 ただし、光回線とのセット割引が適用した場合は、OCN モバイル ONEの「1GB/月コース(音声対応SIMカード)」が、月額550円とHISモバイルよりも安くなる。なお、10月21日からNTTドコモがドコモショップで取り扱う「エコノミーMVNO」として、OCN モバイル ONEでは500MBで月額550円のコースを提供する。こちらはOCN光モバイル割の適用外だが、1GB未満の割引前料金では最安だ。 またBIGLOBEモバイルでは新規契約に対して「プラン月額料金値引き特典」を提供するキャンペーン中で、「プランS(1ギガ)」の月額1078円が12カ月間、770円に割り引かれる。この特典料金から光回線とのセット割引適用でさらに220円が割り引かれるので、OCN モバイル ONE と同様の月額550円で利用できる。 BIGLOBEモバイルではYouTube、Apple Music、Spotifyなど21種類の対象サービスがカウントフリーになる「エンタメフリー・オプション」を月額308円(音声通話SIMの場合、初回最大6カ月無料)で提供しているのも魅力。J:COM MOBILEでも「J:COMオンデマンドfor J:COM LINK」と「J:COMミュージック」の料金は別途かかかるものの、データ通信量がカウントフリーになるので、動画や音楽を楽しみたいなら、カウントフリー特典があるプランを選ぶのもアリだ。 KDDIの「povo2.0」では、390円で1GBのデータ容量をトッピングとして追加できるが、有効期限は7日間に限られる。1カ月間データ通信を利用するなら、990円で3GB/30日間のトッピングを利用する方がお得だ。
1/2ページ
10%~50%還元の施策がめじろ押し スマホ決済キャンペーンまとめ【2021年11月14日】
14×14を暗算でサクサク答える小1に解き方を聞いたら目からウロコ 2桁の掛け算の図解が分かりやすい!
iPhone 13 Proの「Pro」の価値はiPhone 13との差額分だけあるのか
“穴あきSSD”販売でPCパーツショップが謝罪 「破壊しそこねたものでは」との声で
TOKYOワクション、22日から都民以外も登録可能に。15日特典スタート
世界最古のミイラの地が世界遺産に、保存に光明、チンチョーロ
ヨドバシ.comが20%ポイント還元セール。この土日・カード会員限定
デジタルアートや投稿に破格の値がつく話題の「NFT」とはなにか?
「新技術」の実現性を探る、本命は人工光合成、量子コンピュータは?
永久凍土に眠るウイルスと感染症のリスク
Copyright © 2021 ITmedia Inc. 無断転載を禁じます。