男子生徒696人のうち1割強が野球部員という公立高校が愛知県岡崎市にある。工業系の人材を育てる岡崎工科。公立なのに部員は99人と大台の100人に迫る。少子化や野球人口の減少が続くなか、部員が集まるのはなぜだろう。
「名前を覚えるのが大変ですね」。マネジャーの小城歌さん(3年)は黒板に書かれた選手の名前を見ながら苦笑した。練習内容を割り振るために作った選手名のマグネットも、数え切れないほどある。
部員は現在、3年28人、2年35人、1年は33人でマネジャーが3人。朝日新聞社が県内各校の部員数を集計すると、公立最多は岡崎工科で2位の大府(62人)を大きく引き離している。
左翼91メートル、右翼は100メートル以上もある立派なグラウンドは野球専用で、公立でよくあるサッカーや陸上など他部との共用ではない。
「練習のローテーションを組むのが大変ですね」と平松忠親監督(47)は言う。3年前の就任時は部員は47人。それが今や倍増だ。
「下級生だから」と走らせるだけのような練習はさせない。1~3年生に同じようにプレーする機会を設けている。そのため、グラウンドではきびきびと移動することが最も大切だ。「止まっている時間を作らない」。これが「チームの合言葉」と笑う。
だが、部員が多いことのメリットはある。コロナ禍で対外試合が組めないと嘆くチームは多い。岡崎工科では部内だけで4チームを作り、紅白試合で実戦の経験を多く積んだ。生きた打球をさばいたり、走塁を磨いたり、サインプレーを確認したりすることができた。
なぜ、公立なのにここまで人が集まるのか。
複数の保護者に理由を聞くと、コロナ禍で開かれた2年前の独自大会を挙げた。この大会でベスト4に進出したことで注目され、新入部員が急増した。野球部専用グラウンドの存在も、同校野球部を志望する強い動機になっているという。
ものづくりが盛んな愛知県らしい理由もあった。工業系の同校がある三河地方は自動車工場などが多い一方、野球熱も高い。
同校によると、生徒1人あたりの求人数は平均8・8社(2021年実績)。トヨタの系列などに加え、鉄道関係からも話がある。平松監督は「警察や消防なども含めて進路の選択肢を広げるようにしている」。
高校卒業後は地元で就職するという将来が描けている。なので、卒業までは野球に打ち込み、完全燃焼できる環境が整っているということだろうか。
夏の目標はまずベスト16だ。今年は「打撃のチーム」という。そつのない走塁を磨き、着実に得点につなげる練習を重ねている。
「人数が多いと、どうしても群れるというか。あと周りのムードに流されちゃうので、全体を引き締めるようにしています」
エースでもある平岩幸樹主将(3年)はそう話す。
人数が多いと一体感を保つことが課題になる。LINEでポジションごとにグループを設け、練習時間やその内容、試合の反省などをする。部員それぞれがつける野球ノートもその一環だ。
副主将の本沢泰亮選手(3年)は「人数が多いのでレギュラー争いは激しい。でもそれを覚悟して集まっている選手もいるので意識は高い」。父親は私立の享栄(愛知)の選手として甲子園に出場。自らは公立で夢舞台に立ちたいと岡崎工科の門をたたいた。
平松監督は「夏の背番号をみんなに渡せないのはつらいです」。愛知大会のベンチ入りは20人まで。最後の「20番」をつける選手だけは、監督ではなく、3年生全員の投票で選んだ。部員99人が心を一つにして3日の初戦に挑む。(土井良典)
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。
※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません
「野球って楽しいだろ」 赤星さんの先輩が伝える原点 初の修文学院
高校野球愛知大会、各ブロックの見どころ解説 全国最多175チーム
夏の仲間、特別支援学校から 知的障害ある生徒、練習重ね連合チームの一員に 高校野球愛知大会
特別支援学校から挑む夏 仲間につなげる一歩 元プロも賛同
愛知大会、175チームが甲子園目指す 選手宣誓は東邦キャプテン
夏の高校野球愛知大会、7月2日開幕 175チームが参加
注目の動画
速報・新着ニュース
PR注目情報
戦死した息子は訪日を夢見ていた 母が感じる誇りと、消えない葛藤
ネットもスマホもなく35年引きこもり 両親を殺した61歳の告白
娘と海を渡った看護師「日本に戻らない」 カナダで増えたお金と余暇
1円玉より小さい印鑑に87文字ぎゅっ 「脱ハンコ」でみせた職人技
高校に「生徒殺害」予告、一部で臨時休校 埼玉・大阪など190校超
遺産20億円はどこへ 「おひとり様」大地主、未完の遺言とその末路
決め手に表れた幅の広がり 貴景勝、尊敬する武将に近づきたい春場所
娘と海を渡った看護師「日本に戻らない」 カナダで増えたお金と余暇
尾身会長の交代求める声、でも「踏み切れなかった」 結局頼った政府
完璧のはずだった渡辺みどりさんの終活 20年かけた遺言の想定外
娘と海を渡った看護師「日本に戻らない」 カナダで増えたお金と余暇1281
首相の経済政策と少子化政策、「期待できない」7割超 朝日世論調査274
「読みなさい」をやめた学校図書館 ゲームに私語OK、ゆるさの理由215
日本人、静かに進む海外流出 永住者が過去最高の55.7万人に296
首相の経済政策と少子化政策、「期待できない」7割超 朝日世論調査29
東電、3割値上げを申請 平均家庭で月2611円負担増える見通し26
もどかしい気持ちを表現
欧州おいしい旅
楽しいひとり温泉 新潟
小川フミオのモーターカー
冷水希三子の何食べたい?
砂原浩太朗の「大好きだった」
今日の編集長おすすめ記事
選ぶべきアイテムは?
マリー・クワントの軌跡
ビートルズとディラン
今日もうんちで健康チェック
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.