尾藤克之
びとう・かつゆき
コラムニスト 経営コンサルタント。東京都出身。国会議員秘書、大手コンサルティングファーム、IT系上場企業の役員を経て、現在、社会貢献団体のアスカ王国も運営。2010年からニュースサイトにて記事の投稿を開始。現在は、国内有数のオピニオンサイトである「アゴラ 言論プラットフォーム」のオーサーとして、時事問題や書籍関連の記事を投稿している。著書に、『議員秘書だけが知っている キーパーソンを味方につける技術』(ダイヤモンド社)、『ドロのかぶり方』(マイナビ)などがある。
あなたの文章が劇的に変わる5つの方法
企画書、報告書、ビジネスメール…文章というものは書き方一つで、その効果はまったく違ってきます。早く書けて、確実に伝わる、プロの文章テクニックをお教えします。
バックナンバー一覧
文章は書き方一つで、印象はまったく違ってきます。新著『あなたの文章が劇的に変わる5つの方法』を出版したコラムニストの尾藤克之氏が、同書の中から、確実に伝わる、プロの文章テクニックをお教えします。今回のテーマは、日程調整や依頼、誘いなどのビジネスメールで相手を不快にさせない気遣いの作法について。
打合せの日程を決めたり、書類の確認をしたり、ビジネスでは多くの約束事・確認事がメールで行われます。
メールの文章自体はさっと目を通せますが、このさっと目を通す数秒で感じる直感はとても大きいものです。こちらもいくつかの文例を見ていきましょう。
日程調整をメールでやりとりする際、何の限定もなく、「いつがよろしいですか」
と聞かれても、漠然としすぎて決めようがありません。
多忙なときや無理して約束を設定する必要のない相手だと、なおさら返信に困ってしまいます。
一方で、「来週の水曜日の14時~16時でいかがでしょうか」と、いきなり日時を指定されても、唐突な感じがします。
これでは自分の予定を優先する、デリカシーのない人物と思われても仕方がありません。
この記事は、会員限定です。
無料会員登録で月5件まで閲覧できます。
会員の方はログイン
関連記事
尾藤克之
中川路亜紀
小川 たまか
あなたにおすすめ
アクセスランキング
忘年会「絶滅」問題を解決できるのは誰だ?コロナ後も需要が戻らない理由
ひろゆきが見抜く「頭のいい人、悪い人の特徴」ベスト1
絶対やってはいけない年末調整の記入ミス、史上最高に複雑な書類の書き方
ひろゆきが呆れる「関わらない方がいい人」ワースト3
アベノミクスの7年半で日本は「米国並み」から「韓国並み」になった
アベノミクスの7年半で日本は「米国並み」から「韓国並み」になった
優秀なリーダーは「部下のモチベーション」を高めない
みんなの前で、一人にお土産を渡すのはあり? 育ちがいい人なら、どうする
「左利きには天才が多い」脳内科医が断言する納得の理由
ひろゆきが見抜く「頭のいい人、悪い人の特徴」ベスト1
ひろゆきが呆れる「関わらない方がいい人」ワースト3
人間関係がうまい人とヘタな人の差「考え方の意外なクセ」
定年後に人はどれくらいのお金を使うのか? 驚きの調査結果
バリバリ働いていた人が「働かないおじさん」になってしまう根本要因
「課長になりたくありません」昇進を拒否する部下を会社は懲戒処分できるのか
アベノミクスの7年半で日本は「米国並み」から「韓国並み」になった
絶対やってはいけない年末調整の記入ミス、史上最高に複雑な書類の書き方
バリバリ働いていた人が「働かないおじさん」になってしまう根本要因
日本郵政による楽天「追加出資」案が急浮上!成果なき“アンタッチャブル提携”空転の深刻
倒産危険度ランキング2021【大阪除く近畿】2位は老舗傘メーカー、1位は?
最新記事
株価10倍「テンバガー」を狙える超成長期待の厳選60銘柄!ビザスク、チェンジ…
東京エレクトロン、レーザーテック…絶好調の半導体業界でも2022年は要注意の理由
倒産危険度ランキング2021【中国・四国】3位「洋服の青山」、1位は?
楽天×郵政とヤフー×ヤマトが「アマゾンに完敗」の理由、裏に潜む物流業界のある事情
1771人が選ぶ「ベスト」ゴルフ場ランキング【関東】2位大洗ゴルフ倶楽部、1位は?
DIAMOND SPECIAL一覧
広告企画一覧
ダイヤモンド社のサイト
© DIAMOND, INC.