当社グループは地球環境の負荷低減に貢献すること、つまり⽔やエネルギー、原料などの資源を有効活⽤し、環境汚染を防⽌することが企業の持続的な事業活動に必要不可⽋であると考え、さまざまな取り組みを進めていきます。また⾰新的な技術を積極的に活⽤することで持続可能なビジネスを構築していきます。
化学物質が環境に及ぼす影響や安全性を把握・管理することは、塗料メーカーとして重要な責務と考えています。1995年にレスポンシブル・ケア実施宣誓を行って以来、2010年度からは、環境だけでなく労働安全衛生や化学品・製品安全の領域までを適用範囲とする「レスポンシブル・ケア」活動に取り組んでいます。当社グループの環境・安全マネジメントでは、このレスポンシブル・ケア活動をベースに「安全・環境・健康」対策の実行、改善に努めています。事業活動の基盤として、社員一人ひとり、グループ全組織が取り組むべき事項を「レスポンシブル・ケア方針」として定め、グループ全体に周知徹底を図っています。
ーレスポンシブル・ケア方針ー
日本ペイントホールディングスグループは、色彩・景観の創出と素材・資源の保護という社業を通じ、環境美化・環境保全をはじめとしたレスポンシブル・ケア活動に対して積極的に貢献することを理念として、自らの使命と責任を自覚し、社員一人ひとり、グループ全組織が連携して取り組み、世界人類、地域社会、顧客との相互信頼に基づいた関係づくりに寄与する活動を目指す。
※レスポンシブル・ケア(RC)とは、化学産業の事業者が化学製品の開発から製造、物流、使用、最終消費を経て廃棄に至るまでの「環境・安全・健康」への配慮を公約し、自主的に環境安全対策の実行、改善を図る活動です。1985年にカナダで始まり、世界中の多くの国々の化学産業界で展開され、日本では1995年設立の日本レスポンシブル・ケア協議会(JRCC)を中心とする普及活動により、加盟企業が増えています。
当社グループは、レスポンシブル・ケア委員会を設置し、目標の立案や活動を計画し、国内グループ会議である安全環境会議/製品安全会議で各社の情報を共有しながら、環境や安全衛生に関する活動を推進しています。
海外を含めたグループにおいても、それぞれ環境・安全衛生にかかわる組織を構築し、本来の業務を軸とした活動により有効かつ効率的な運用を行っています。活動は各社、各工場で、PDCAサイクルを回し、ISO14001の外部審査や内部RC監査により改善点を明らかにした上で、定期的にマネジメントレビューを行い、継続的に改善しています。
当社グループは、レスポンシブル・ケア活動の基本(6本柱)である環境保全、労働安全衛生、保安防災、化学品・製品安全、物流安全、社会との対話に関わるレスポンシブル・ケア(RC)活動方針を定め、レスポンシブル・ケア活動の一体化を図りながら、その有効性や効率性の向上を目指すことを目的として「安全環境(RC)規定」を定め、RC活動を行っています。
2020年から2021年については、以下の項目を重点テーマと設定して活動を推進しています。
※評価基準:国内平均達成率 +++:80%以上、++:50%以上、+:50%未満
マネジメントシステムについて、環境保全は環境マネジメントシステム(ISO14001)の認証取得を基本としています。労働安全衛生については労働安全衛生マネジメントシステム(OHSMS)を基盤として活動しています。
国内事業会社7社とその子会社の100%(合計62拠点)を対象として、外部認証機関による監査を受け「ISO14001」のマルチサイト認証を取得しています。また、海外パートナー各社の安全環境活動に対して、積極的に支援しています。アジアでは、改善活動が定着するように支援しており、その他の拠点についても活動および是正の支援を随時実施しながら、問題解決に向けたコミュニケーションを深めています。
環境マネジメントシステム(ISO14001)
国内:62拠点(100%)
海外:52社/拠点
※国内は2021年時点、海外は2020年時点のヒアリングによる。集計対象から、関連当事者、その他関連会社、非連結子会社、関連会社、持分法適用関連会社、閉鎖予定等除く。
安全衛生マネジメントシステム(ISO45001・旧OHSAS18001)
国内:RC活動をベースとした労働安全衛生活動を継続的に維持・向上していくために、ほぼ全ての製造拠点(一部は構築中)で労働安全衛生マネジメントシステム(OHSMS)を導入しています。
海外:22社/拠点
※海外は2020年時点のヒアリングによる。集計対象から、関連当事者、その他関連会社、非連結子会社、関連会社、持分法適用関連会社、閉鎖予定等除く。
当社グループでは、法定教育・研修のほか、RC活動の確実な推進のため、基礎知識習得や実務に有用な環境・労働安全衛生教育を行っています。2021年度の研修実績は以下の通りです。
Share Tool - Group Buy Tools and Premium WordPress From $1