大手町、丸の内、有楽町エリア(大丸有エリア)では、東京の中心という立地を最大限に活かして、国内外から都心型エリアMICEの誘致に積極的に取り組んでいる。その中心的な役割を担うのが「DMO東京丸の内」だ。コロナ禍以前から、大規模国際会議を誘致し、エリア内のさまざまな施設を「面」で活用する都心型エリアMICEの開催を目指し、活動を続けてきた。「まちづくりと一体となったMICE誘致を進めていく」と話す事務局長の藤井宏章氏に、DMO東京丸の内が目指すMICEや大丸有エリアが持つ強みについて話を聞いた。(聞き…
コメント投稿機能は、トラベルビジョンのメールニュース会員の方のみご利用いただけます。
ログインはこちら
コメント 3件
畠田 展行
立命館アジア太平洋大学(APU) 名誉教授
大丸有エリヤは施設、交通、宿泊、利便性等MICEに必要な物はほぼ揃っているが、あまりにも便利な場所が災いをなし、逆に非日常という点で、参加者への訴求力に欠けそうである。しかし、これとても、皇居内見学等のアトラクションでカバー出来そうな気がする。
保湿ペーパー
丸の内にMICEの印象はなかった。どんどん増えていってほしい。
キャプテン
がんばってほしい。楽しみにしています。
2021/11/08
インテージテクノスフィア
2021/10/28
スターラックス航空
2021/10/20
トータルサポート
未回答
iceblue
解決済
はとこ
トラベルビジョンは有益な情報や
ソリューションの提供により
観光産業へ貢献します。
※著作権法32条に従い,『旅行業界の情報流通』の目的のため,
公正な慣行に基づく正当な範囲内で他メディアからの引用をしております。 © 2020 F-ness Corporation All Rights Reserved
トラベルビジョンは有益な情報や
ソリューションの提供により観光産業へ貢献します。
※著作権法32条に従い,『旅行業界の情報流通』の目的のため,
公正な慣行に基づく正当な範囲内で
他メディアからの引用をしております。
© 2020 F-ness Corporation All Rights Reserved