ITと経営の融合でビジネスの課題を解決する
ビジネス+ITとは?
ログイン
新規会員登録
メルマガ登録
事業拡大
NZ中銀、金融政策巡り小さな一歩踏み出す=総裁
2021/11/25
NY株、小反落
2021/11/25
敵対TOB、急転直下「手打ち」=背景に国の働き掛け―新生銀・SBI
2021/11/25
営業戦略
ミクシィ創業者が語るサービス改善メソッド、新規事業「みてね」は6年で1000万登録
2021/11/24
ハローサイクリングの急拡大戦略、シェアサイクル業界を一気に駆け上がったその方法は
2021/11/17
よく売れる「商品陳列・ディスプレイ」の法則、絶対外せない「商品並べ方」2つのコツ
2021/11/11
コスト削減
「すべてクラウド」は無理、オンプレのまま“構築や運用から解放”されるには?
スペシャル
2021/10/29
見逃せないOCRの非効率…紙帳票のデジタル化への具体的アプローチとは
2021/09/17
SAP 2027年問題、「最小コスト」で乗り越えるために必要な“方針転換”とは?
2021/09/17
組織改革
【ITR提言】なぜジョブ型雇用で「脱Excel」が必要か、人材管理のIT化で何が変わる?
2021/11/22
今が「脱VPN」のラストチャンス?将来を見据えた、テレワーク環境構築のススメ
2021/11/17
「GDP」「偏差値」は意味がない? 人生100年時代に必要な“指標の考え方”とは
2021/11/17
生産・製造
集中か分散か? ガートナーが教える3ステップでのサプライチェーン計画の構築術
2021/11/16
サントリー食品の「商品開発の哲学」、ペルソナ設定より大事な「遊び心」とは?
2021/11/16
サプライチェーンの品質管理、「予見性」や「埋め込み」など2025年までに重要な4点
2021/10/07
危機管理
「パスワード定期変更」はテレワーク隆盛の今でも“不要”か? 攻撃者の視点で考える
2021/11/09
攻撃者に“うまみ”の多いランサムウェアに「組織の実態」を自己学習するAIが有効なワケ
2021/11/05
求められるカーボンニュートラルやエシカル要件、サプライチェーンはどう変わるべきか
2021/11/05
コンプライアンス
ロレアルが推進する「本気のSDGs」、すでにほぼ全設備でカーボンニュートラル達成
2021/09/28
アップルの「児童ポルノ検出技術」計画が延期、なぜ全米から批判されたのか
2021/09/07
CMP(同意管理プラットフォーム)を解説、あの「Cookie利用同意画面」はなぜ必要?
2021/07/05
省エネ・環境対応
味の素も取り組む、人・環境・利益のトリプルボトムラインとパーパス経営の関係
2021/11/19
水素発電とは何か? 安全性や市場成長率は? 水素自動車との仕組みの違いを理解する
2021/11/02
グーグルが「脱炭素」加速のワケ、検索やYouTubeで「気候変動ウソ」動画を無効化など
2021/10/21
業種・規模別
遠隔医療のグローバル最先端、世界のスタートアップがいま取り組む3つの領域
2021/11/25
なぜ日米企業のDX推進に大きな差が出る?「DX白書2021」が示す不都合な真実とは
2021/11/22
グローバルライトハウスとは?お手本にすべき「世界の凄い工場90拠点」まるごと解説
2021/11/18
IT戦略
【特集】AWSと探す、中堅中小企業におけるビジネス改革の糸口
スペシャル
2021/11/25
工場の自動化はどうやる? 「組立ロボット」「運搬ロボット」「ドローン」を解説
2021/11/24
「Excelのバケツリレー」状態に? 既存ERPのみを頼るケースに潜む深刻な問題
2021/11/16
基幹系
ビジネス価値を最大化するには?現場で有効活用されていない情報に価値を
スペシャル
2021/11/24
DXで不可欠なデータ活用インフラ、「理想」と「現実」の差をどう埋める?
2021/11/02
クラウド型データベース管理システムとは何か?グーグルやAWSなど主要企業も解説
2021/10/13
情報系
DX時代の仮想化基盤に必要な条件は「高信頼」「簡単な操作」、ベストプラクティスは?
スペシャル
2021/10/22
コロナ禍で営業が「停滞」、今こそ実現したい“脱Excel”に必要な要件とは
2021/10/06
【受賞多数】バッファローのコンタクトセンターが続ける“地道な工夫”の数々とは
2021/09/28
運用管理
活用されない「社内データ」、何のために貯め続ける? 無駄データから価値を生む方法
スペシャル
2021/11/19
【対談:八子知礼氏×林雅之氏】DXに失敗する日本企業の残念すぎる共通点とは…?
2021/11/17
Windows 11「非対応ハードウェア」に無理してWindows 11を導入してはいけないワケ
2021/11/17
セキュリティ
なぜ、荏原製作所は「VPN渋滞」を回避できたか? 安全・安定のリモートアクセス実現法
スペシャル
2021/11/09
日本ハッカー協会代表が伝授「OSINT」の基礎、写真からここまでわかる!
2021/11/09
「危機は絶対起こる」NAIST教授 門林雄基氏が明かすDX時代のサイバーレジリエンス
2021/11/08
ネットワーク
製造業や運輸業で「ローカル5G」はどう活用すべき? 調査で分かった業界別の期待分野
2021/10/25
SD-WANのベンダー比較、ガートナーらの最新調査から見る企業ネットワークの新常態
2021/10/11
「vRAN」とは何か?5G時代、ドコモら通信大手がこぞって参入する理由は?
2021/05/27
モバイル
テレワークで負荷増のデバイスセキュリティ、もっと柔軟で効率的な方法はないのか
スペシャル
2021/04/02
テレワーク最大の懸念…“セキュリティ確保”がそう簡単ではない理由
2020/08/28
IEEE802.11ax(Wi-Fi 6)とは何か? 5つのメリットで理解する最新無線LAN規格の詳細
2020/06/03
ハードウェア
大量データ時代の非構造化データ・ストレージの“賢い選び方” 国内大手企業の事例も
スペシャル
2021/10/29
経産省が狙う「ロボットフレンドリー」な社会、仕様緩和で惣菜の盛付自動化は可能か
2021/10/29
Azureの代表的なPaaSは何か? Webアプリホスティング環境を一覧でまとめる
2021/10/15
開発
DXが進む企業・進まない企業の“差”は何か?「人材不足」はもう言い訳にできない理由
スペシャル
2021/11/24
4割が「内製化を推進」、ローコード開発で成功した企業が挙げる最大のメリットとは?
2021/11/10
回せ「内製BizDevOps」、アプリ内製&DXを成功させる開発体制とは?
2021/11/10
メルマガ登録
ビジネス+ITとは?
関連ジャンル
連載:サイバーセキュリティ最前線
インターネットを介した詐欺などのニュースを耳にしても「自分はそんな目には遭わない」と信じている方は多いと思います。しかし、残念なことに悪意と悪知恵に満ちあふれた犯罪者たちは、今、この瞬間にも、あの手この手を使って、皆さんの大切な情報や財産を奪い取ろうと画策しています。今回は、近年、大企業であっても多額の損害を受けた「ビジネスメール詐欺(BEC:Business E-mail Compromise)」について解説します。
S&J コンサルティング事業部 粟田 磨弥
S&J コンサルティング事業部 粟田 磨弥
短大卒業後、日系金融機関にて金融実務業務を学んだ後、米国留学を経て、コントラクターとして日系・外資系の金融機関を中心にシステム統合プロジェクト、J-SOX導入支援プロジェクト、日系企業の海外拠点における情報セキュリティ体制構築支援プロジェクトなどに参画する。さまざまなプロジェクトを通じて情報セキュリティの重要性を知り、以降は、国内外における情報セキュリティ体制の構築運用支援、BCP策定支援、危機管理対策支援、ISMS、ITSMS、Pマークの導入運用支援、従業員向け情報セキュリティ対策教育などを手がける。企業価値の向上を目標に、日々、情報セキュリティの普及活動に力を注いでいる。
S&J
サイバー攻撃対策システムの開発及び運用、サイバー攻撃監視やセキュリティ診断、コンサルティング、インシデント対応など、お客さまのニーズに応えることができる”最適なセキュリティサービス”を提供している。
https://www.sandj.co.jp/
一覧へ
一覧へ
一覧へ
PR
イベント・セミナー情報掲載(無料)
アクセス総合ランキング
中国ビジネス
中国で広がる「音声チャットボット」、AI同士が通話する世界がすでに実現していた
2021/11/18
政府・官公庁・学校教育IT
なぜ日米企業のDX推進に大きな差が出る?「DX白書2021」が示す不都合な真実とは
2021/11/22
製造業IT
『DX白書2021』の要点まとめ、調査でわかった日米の「圧倒的な差」とは
2021/11/16
日本人の生産性は本当に低いのか? OECDデータによる「誤った解釈」が横行する理由
2021/11/22
人材育成・人材獲得
モンスター社員が上司の不満を人事部に直訴、さあどうする?組織が取るべきアプローチ
2021/11/15
ランキング一覧へ
注目のイベント・セミナーランキング
オンライン 2021/11/30開催
リモートデスクトップ(RDS)/VDIに関するアンケート調査
オンライン 2021/12/09開催
セキュリティマネジメントカンファレンス 2021 2Days
オンライン 2021/11/30開催
【RedHat OpenShift x Nutanix】コンテナ活用によるDX 実現の道
オンライン 2021/12/02開催
セールステック・デジタルマーケティングDay 2021 冬
オンライン 2021/12/17開催
HENNGE ROCKET PITCH
イベント・セミナー一覧へ
注目ニュース
プレスリリース
住信SBIネット銀行、「口座引落アシスト」サービスの提供を開始
2021/11/12
プレスリリース
住信SBIネット銀行、自然言語処理に係る自社内製化AIによる実務運用を開始
2021/11/12
最新ニュース
アマゾン、英国発行のビザカードを来年から受け入れ停止へ 高額手数料に反発
2021/11/18
プレスリリース
三菱商事、「モビリティ×医療」に係る自動運転実証実験を開始
2021/11/24
プレスリリース
NEC、医療DXに向け新たなクラウドサービスの提供を開始
2021/11/17
ニュース一覧へ
広告掲載・PRのお問い合わせ
SBクリエイティブ株式会社
ビジネス+ITはソフトバンクグループのSBクリエイティブ株式会社によって運営されています。
Copyright © SB Creative Corp. All rights reserved.
ビジネス+IT 会員登録で、会員限定コンテンツやメルマガを購読可能、スペシャルセミナーにもご招待!
[ 閉じる ]
「ビジネス+IT(登録無料)」にご登録いただくと、最新の関連情報が届きます。
この続きを読むを前に…
「ビジネス+IT(登録無料)」にご登録いただくと、最新の関連情報が届きます。
> ビジネス+IT会員とは