根、幹、葉に、花や果実。植物の美しいディテールを知り、鉢とコーディネートする盆栽は、大自然の景色をミクロサイズで雄弁に表現するファンタジー。古くから愛され、今、ブームの兆しをみせている盆栽の魅力を解き明かしてみよう
盆栽ラバーのおしゃれさんを直撃。"パートナー"とおうちでスナップ
1 季節の盆栽をダイニングテーブルに並べて愛でる至福の時間。基本的に盆栽はベランダで育てている。自然光が差し込む自宅のダイニングにはほかにも観葉植物が並ぶ
ワールドツアー中の不在時は、観葉植物の世話を、植物好きな友人にお任せしていたTOMOMIさん。久しぶりに自宅に帰ると、部屋に盆栽が。“お疲れさま”の意を込めた友人のこのギフトのおかげで、日本に帰ってきた安堵感が心に広がった。以後、盆栽の魅力に目覚める。忙しくても四季を感じたり、お世話をする時間が愛おしいという。
「最近はお茶をたてて眺めるのが癒やしです。秋は落葉樹の葉が落ちると寂しいですが、よく目を凝らして見ると新芽が枝の隅に控えていたりする。そんな小さな変化に感動して植物の持つパワーを感じています」
クチナシ(3中央)は花が咲き終えたばかり。これから色づき、やがて紅葉するのが楽しみだという。
ともみ●ガールズバンドSCANDALでベース&ボーカルを担当している。日本国内はもちろん、欧州やアジアを回るワールドツアーも精力的に行う。最近できた趣味はゴルフとキャンプ。
2 ブナの木の根っこにガラスの天板をのせたテーブルには、トクサの苔玉を
3 右からイワシャジン、クチナシ、トクサ。オープンラックを使ってベランダに盆栽を置いている。日光を十分に浴びさせて、土の表面が乾いたら水をたっぷり与える。しだれモミジの木も鉢植えで栽培中。来春は桜の盆栽を狙っている
4 見た目の迫力に圧倒されて、清香園のオンラインで購入。盆栽店や植木店に足を運ぶのも好きだが、気に入ったものはネットショップで買うこともあるという
アニメ文化と日本画を掛け合わせた美術展を鑑賞して、日本の古美術に興味を持ったという廣田さん。調べていくうちに、盆栽に出合い、その佇まいに心を奪われた。
「ディレクションを手がけるチョコレートブランドやアクセサリーは、小さなものに、ぎゅっと世界観が凝縮している点に美学を感じてスタートしたんです。盆栽にも通じるところがあって。小さいからこそ、表現できる壮大なストーリーがあるんです。それが愛でられる理由」
盆栽に求めるのは、かっこよさの一択。家の中央に置くと、空間がきりっと引き締まり、ほかの観葉植物には出せない効果があるという。パートナーが営むヘアサロンyukiにもいくつか盆栽を所有していて、気分で自宅用とシャッフルすることも。夫婦で盆栽に魅了されている。
ひろた けいこ●2016年にPhilly chocolateを設立。ときめきが生まれる瞬間をコンセプトに、ギフトチョコレートを提案する。現在は、ジュエリーと雑貨のコレクションも展開。
5 和洋折衷のヴィンテージマンションのキャビネットに鎮座する、五葉松の石付盆栽。懸崖にある木々の幹が風に吹かれてしなったかのような風景を楽しめる
6 最初に購入した真柏の盆栽。旅先でひと目惚れをし、手に入れた。手持ちの盆栽は元気がなくなることもあるが、手入れを続けて乗り越えている
アメリカに住んでいた幼い頃から日本庭園に憧れ、父親と家の庭を和風にしたことも。日本では盆栽展に足を運ぶほど興味を持っていた。
「きちんと管理ができるか心配で、なかなか手が出なかったのですが、植木店のオーナーに後押しされて思いきって購入することに。夜は盆栽を室内に入れるのがルーティン。テラスから移動させてストレッチをしながら眺めると、瞑想しているみたいに、心が落ち着くんです。休日にお酒を飲みながらじっくり鑑賞するのも格別です」
光が差し込む天井の高いリビングは、高さのある盆栽も映える。
「自然の中で育ち、アートが大好きな私に、ぴったりの趣味。この部屋との相性も抜群でお気に入りです。盆栽は、ペイントと同じように全体のバランスや陰影に意識を払って、一番美しい姿にするんです。今後は苗から育てることにも挑戦したい」
すがわら ありあ●北海道生まれ、アメリカ アリゾナ州育ち。4 歳から本格的にモデル活動をスタート。趣味は植物観賞
7 「TRADMAN’S」プロデューサーで、盆栽作家の小島鉄平さんの展覧会を訪れた際に購入したチリメンカズラの盆栽。雲型の花台に盆栽を置き、部屋の角のチェストに。小さいが枝ぶりがよく気に入っている
8 旅先で手に入れた世界中の工芸品やミッドセンチュリーの家具が配された室内。多国籍でも調和がとれ、盆栽が広い空間のいいアクセントに
住まいは開放感のあるデザイナーズマンション。家で過ごす時間が増え、豊かな室内環境の重要性を日々、痛感しているというジゼルさん。
「植物が好きで数多く育てていますが、屋外の木は冬になると葉が落ちてしまうものがほとんど。松は常緑樹だから、通年楽しめるので迎え入れることにしました」
盆栽を含め、家の中のものは可動式のレイアウトにし、エネルギーの循環を行えるようにしている。そして、DAMDAMの包装紙やビジュアルにも盆栽が度々登場していると語るフィリップさん。
「大自然とコスメティクスのつながりを表現するのに、盆栽はシンボリックで適役。最近、三浦半島の三崎の古民家を改装し別荘にしたので、そこで快適に冬を越すために、今は大きなサイズの盆栽を探し中です」
ジゼル・ゴー●シンガポール版『ハーパーズバザー』の編集長を務め、2017年にナチュラルコスメブランドDAMDAMを設立。料理好きが高じて家庭菜園にも、情熱を注いでいる。
フィリップ・テリアン●在日フランス系企業を経て、独立。ヨーロッパのデザイナーや商品を日本に紹介し、ビジネス・コンサルティング業務を行う。2003年にTFCを設立。
9 友人のすすめで盆栽協同組合が運営する上野のグリーンクラブbonsaishopで購入。定期開催するポップアップイベントではコスメブランドの世界観を表現する一役を担う。アフリカで買った木製のテーブルの上に置くことも
手もとに置くも、大作を鑑賞するのもよし。非日常へと誘う盆栽スポットを紹介
現代人の住まいにグリーンを届ける、コケ盆栽を揃える
自由が丘駅から徒歩6分、奥沢の閑静な住宅街にある盆栽専門店。小さなスペースでも自然の景色を楽しめる「景色盆栽」を提案。和室にも洋室にも似合う、多様なサイズ展開のモダンな盆栽を販売。オーナーの小林健二さんは、あの人気グループBTSのRMに盆栽を指導するなど韓国とのつながりが強い。キュートな青銅製のはりねずみなどオリジナルの鉢にも心躍る。週2〜3回レッスンも開催。
DATA
東京都世田谷区奥沢2の35の13
03-3725-0303
営業時間:11時〜18時
定休日:水曜・第1土曜
Instagram: @sinajina_info
www.sinajina.com
所狭しと盆栽の大作が並ぶ、カルチャースポット
盆栽家の小林國雄さんによる約1000鉢の盆栽を所蔵し、中には樹齢1000年にも及ぶ傑作も。高い技術と管理によって長らく受け継がれてきた作品が一堂に並ぶ姿は壮観。池がある屋外の庭園のほか、展示用の床の間や茶室もあり、伝統的なテクニックと美学をお茶を飲みながら眺めることができる。それゆえ、海外からの来館者も多い。購入した盆栽の栽培について、持ち込みでの相談も可能。
DATA
東京都江戸川区新堀1の29の16
03-3670-8622
営業時間:10時〜17時
定休日:月曜
www.kunio-kobayashi.com
上質で安らぎある日常を厳選した盆栽と苔玉で
中目黒駅から徒歩2分の目黒川沿いにある盆栽ショップ。シンプルでモダンな鉢合わせが粋な、小型から中型の盆栽や苔玉が揃う。「日本の美しい風土と四季を大切に」というコンセプトのもと、オリジナルの盆栽鉢や花台など小物やインテリアアイテムのセレクトも充実。盆栽鉢のみの購入も可能。オンラインショップでの販売も行い、盆栽のワークショップは毎月開催し、苔玉は年3回開催している。
DATA
東京都目黒区上目黒1の18の4 セルジエ102
03-5721-1661
営業時間:11時〜19時
定休日:水曜
Instagram: @greenscape2005
greenscape.co.jp
ビギナーに取り入れやすい愛嬌と手軽さが人気の秘密
種から盆栽の苗を栽培し、オンラインショップと各地で常設販売やポップアップを行う人気店。すべて手作りの器に小さくても樹齢2〜3年、長いと10年ほどの苗を植える。現代的なアプローチは、都会のライフスタイルにぴったり。オリジナルの盆栽用什器も展開。苗は種から育て、日本古来の原種を保存する活動も行う。渋谷ロフト4階インテリアフロアの観葉植物コーナーで常設販売中。
DATA
東京都渋谷区宇田川町21の1 渋谷ロフト4F
03-3462-3807(代表)
営業時間:11時〜21時
Instagram: @sekibokka
www.sekibokka.jp
盆栽づくりを通して、深遠な美学と哲学を体験してみよう
マドモアゼル・ユリアさん
まどもあぜる ゆりあ●東京を拠点にパリなど世界のファッションウィークやイベントでDJとして活躍中。さらに着物のスタイリング、モデル、コラム執筆やアワードの審査員なども行う。Instagram: @mademoiselle_yulia
岸本千絵さん
きしもと ちえ●「琳葉盆栽」主宰。現代のインテリアにマッチする盆栽を制作。西麻布Kontacto East Studioなどの会場で盆栽教室を開催する。詳細はrinhabonsai.comまたはkontacto.jpで随時更新。Instagram: @rinha_bonsai
1 まず、盆栽の苗と盆栽鉢の相性を見て選ぶ鉢合わせの作業を。次に松の古い葉と不要な芽を手とはさみを 使って取り除き、枝は剪定して形を整える
2 松の枝に針金掛けを行い表現したい曲線を決めていく。その後盆栽鉢の底に針金と網を仕込む
3 不要な土をこそげとり根の周りを掃除。盆栽鉢に入れて木の角度を決め針金で固定。鉢に土を隙間なくすき込み水に浸し、水から上げて苔を張る
4 土を払い鉢を拭いたら完成!
盆栽家の岸本千絵さんによる教えを受けたマドモアゼル・ユリアさん。レッスン後の二人を直撃。
「木の美しさを探りながら手を動かす作業が楽しかった。完成した根あがり松への愛着は格別です!」
盆栽展へ足を運び、制作を夢見ていたユリアさんだが「想像よりも、つくることは簡単だったけど、育てるほうは難しそう」と、つい本音が出る瞬間も。すると、岸本先生が必要な条件を教えてくれた。
「現代人の忙しいライフスタイルや住宅事情でも、水やりと、日照時間を満たすことができれば育てられますよ。枯れてしまうとショックですが、木も生き物であり、病気や寿命があるということを心得て、手にとってみて」
ユリアさんは激動の今こそ、盆栽が日常に潤いをもたらすと言う。
「手をかけたら生涯一緒にいられるし、次の世代に引き継げる。ロマンを感じます。盆栽を見ていると大木の下にいるような温かい気持ちになる。遠出ができずにいる今の時代に、自然を感じられていいですよね」
では、岸本さんが考える盆栽の醍醐味とは?
「盆栽は鉢に植え、樹を調和させるもの。鉢が小さくなるほど表現できる世界が大きくなっていくのも面白い。四季ごとに鑑賞木があるので春夏秋冬を深く味わえます。生活にも余裕が生まれ、美意識も磨かれるのではないでしょうか。洋室でも和室でも、都会の住居環境にフィットする盆栽はたくさんあるので、ルールに縛られず、自由に堪能して」
根あがりの松と桃青窯の鉢という組み合わせで、念願のマイ盆栽が完成。さっそく自宅での置き方を定めることに。「鉢の下に、石風の敷物を選びました。テーブルが木製のヴィンテージだから、このほうが盆栽が映える気がして。ソファのグリーンと松の葉の色がマッチしてうれしいです」とユリアさん。すると、先生よりアドバイスが。「盆栽の正面を目線の先に整えたら、風の流れをとらえ、木の枝をその方向に合わせて。その先に余白の空間があることが、美しく飾るポイント」
SOURCE:SPUR 2021年12月号「小さい鉢に宿る宇宙 BONSAIのある新しい暮らし」
photography: Sodai Yokoyama , Okabe Tokyo(BONSAIレッスン) special thanks: Kontacto East Studio coordination & text: Aika Kawada edit: Ayana Takeuchi
ネット書店でのご購入
OFFICIAL SNS
Tags
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
ファッションの今、ファッションのその先へ
SHARE
「ストレンジャー・シングス」シーズン4の新キャストに抜擢! ハリウッドの新星、その名はグレース・ヴァン・ディーン
SHARE
小さい鉢に宿る宇宙。盆栽のある新しい暮らし
SHARE
食だって多様性の時代! 新世界のアジアンフード
SHARE
世界的アーティストと、集う才能たち TOMIHIRO KONOは、何者だ?
SHARE
デビュー後初の有観客ライブ直前に直撃。成長し続ける JO1 鶴房 汐恩さんにインタビュー
SHARE
【赤楚衛二】彼は突然降ってきた マイ・シンデレラ・ボーイ
SHARE
服に新たな命を吹き込む選択肢。“染め”革命
SHARE
“アレが来るかも!?”を狙い撃ち。2022年のトレンドを大予想!
SHARE
モードを愛するあの人はアートと暮らす
SHARE
「早くCARATに会いたくて戻ってきた」 SEVENTEENが 9thミニアルバム『Attacca』で4カ月ぶりの超高速カムバック!
SHARE
第4世代のホットアイコン ENHYPEN初のフルアルバム 『DIMENSION:DILEMMA』リリース! 1st Studio Album “さわやか”コンセプトが話題!
SHARE
いま、一番ヒップな世界! ニュージェネレーション陶芸
SHARE
Kaz(INTERSECTION)が語る「ソロ活動」「創造営」そしてメンバーのこと
SHARE
期待を超えるガールズエンパワメントムービー『ビルド・ア・ガール』! ビーニー・フェルドスタインも憧れるヒロイン、ジョアンナは「みんなのインスピレーション源」
SHARE
【お茶割りナイト】家時間のお酒をアップデート
SHARE
新世代のクリエーションを堪能。P1Harmonyに共鳴する
SHARE
大人気動画「Tea Consent」の作者に、伊藤詩織さんがインタビュー! 「性的同意が基本」の社会は、どうしたら日本でも作れますか?
SHARE
【YouTube連載】待望のルームツアー! プロップスタイリストがこだわった、リノベーションワンルームを拝見
SHARE
最新のグッズ&アイデアをアップデート! この秋は、モダン・キャンパーになる
SHARE
おやつ部探偵が華麗に解決。絶品チーズケーキを探し出す!
SHARE
エディターおやつ部、ヴィーガンおやつで食欲の秋をとことん楽しむ
SHARE
トランスジェンダーで無性愛者。初のフォトエッセイに綴った中山咲月の決意と覚悟
SHARE
「バクマン。」THE STAGEがいよいよ始動!大人気2.5次元で活躍する主演二人が強力タッグ。鈴木拡樹&荒牧慶彦にインタビュー
SHARE
捨てずに、長く使うための駆け込み寺。リペアの天才はここにいる!
You might also like…
RANKING
ALL
2022年1月号
SHARE
「欲しい」が止まらない! 第二弾「ユニクロ アンド マメ クロゴウチ」をSPUR.JPエディターが試着レビュー!
SHARE
デビュー後初の有観客ライブ直前に直撃。成長し続ける JO1 鶴房 汐恩さんにインタビュー
SHARE
NEWS
クリスマスの家時間を香りの力で豊かに! ロンハーマンリビングからプレゼントにもぴったりのホリデーコレクションが登場
SHARE
12月3日(金)発売! 「ユニクロ アンド ジェイ ダブリュー アンダーソン」新作はピーターラビットがアイコンに
SHARE
グラフが新旗艦店を銀座にオープン、世界最大級のハートシェイプダイヤモンドを公開
SHARE
SNS
デビュー後初の有観客ライブ直前に直撃。成長し続ける JO1 鶴房 汐恩さんにインタビュー
SHARE
「欲しい」が止まらない! 第二弾「ユニクロ アンド マメ クロゴウチ」をSPUR.JPエディターが試着レビュー!
SHARE
いい人なだけじゃない! キアヌ・リーブスのロマンティックな行動に、サンドラ・ブロックもファンもメロメロ
SHARE
EDITORS
この画期的な“アンプルバーム”があれば、冬の乾燥も怖くない! #深夜のこっそり話 #1479
SHARE
冬の顔色(特にクマ)どうにかしたい問題にアンサー!
SHARE
「KkCo」のドレスで、今日もご機嫌です
SHARE
FEATURE
1年を乗り越えた自分に贈りたい、ご褒美ジュエリー
SHARE
モデル・長澤メイさんのラグ作りに密着してみた!
SHARE
ピアジェのジュエリーと過ごす、スペシャルなホリデー
SHARE
マイケル マイケル・コースの新作を飯豊まりえがまとう
SHARE
ロンハーマンリビングからホリデーコレクションが登場!
SHARE
グラフ銀座本店オープン、世界最大級のダイヤモンドを披露
SHARE
心身ともに癒される、パラスパの4つの「バスエッセンス」
SHARE
あなたの毎日をスタイリッシュに彩るバッグ&シューズ
SHARE
佐藤晴美がヘルシーに着こなすUNOHA
SHARE
抜け毛や薄毛が気になる! 日常でできるセルフケアって?
SHARE
スタイリスト・樋口麻里江が着こなすD-VECのニット
SHARE
バレンシアガの新作と歩み出す、私の新たな毎日
SHARE
永野芽郁 meets PRADA リゾートコレクション
SHARE
相棒はアイコンバッグ「ザ スナップショット」
SHARE
まぶたや肌に! 真珠の輝き宿る、ホリデーコスメに夢中
SHARE
純白の雪が出会う情景を描いた、ホリデー限定のボックスも
SHARE
ケイト・スペード ニューヨークに、今冬もときめく
SHARE
あなたの毎日に魔法をかけるアーカーのジュエリーを探して
SHARE
人気PRがD-VECのアウターをミックスコーディネート
SHARE
BAO BAO ISSEY MIYAKEの底力!
SHARE
ディースクエアードから最旬アウターやデニムが到着!
SHARE
ル ラボと「抹茶」がおくる、香りの一服が話題です
SHARE
Holiday Special 2021 Sparkling Holi…
SHARE
MAQUIAが放つ、新しい美容空間へ!
SHARE
エディターが目を付けた、今年の本命アウターはこれ!
SHARE
「ハーモニー数秘術」オンライン講座を開催!【SPUR.JP×濱美奈子特…
SHARE
“体・心・性”の情報を楽しく知る集英社のWebメディア「yoi(ヨイ)」
SHARE
私をいたわる、あなたを想う特別なホリデー
SHARE
CHANEL Jewelry&Watch Salon シャネル ジュエ…
SHARE
CHANEL BEAUTY BUZZ シャネル ビューティの最旬トピッ…
SHARE
「STOP!海賊版」キャンペーン“きみを犯罪者にしたくない”
SHARE
2021年下半期の運勢は? フランチェスカ先生のアモーレ占星術
SHARE
眼福・口福おやつが大集合! #SPURおやつ部
SHARE
WHAT’S NEW
モノグラムバッグ
2021.11.24
SHARE
モード関係者に人気のパリのホットスポット、カフェ・ラペルーズ
2021.11.17
SHARE
中田クルミさん(俳優)/ニット大国フィンランドで大好きな編み物に没頭したい!
2021.11.16
SHARE
【セルフスナップ】ファッション賢者に聞いた! この冬に着るコートは?
2021.11.13
SHARE
伝説のコラボカフェがカムバック! フェンディ×アニヴェルセル カフェで、ホリデー気分を先取り #深夜のこっそり話 #1480
2021.11.26
SHARE
エルメス、指先の冒険旅行
2021.11.22
SHARE
予算¥3,300以下
2021.11.19
SHARE
顔だちをモダンに彩る2層の暖色【ARTしてBEAUTY vol.9】
2021.11.09
SHARE
ベスト・オブ・韓国ドラマ2021。韓ドラ班が全力で「観て欲しい」と推す良作はこれだ!
2021.11.26
SHARE
【パティスリィ アサコ イワヤナギ】「プティ缶入りサブレ詰合せ」
2021.11.26
SHARE
仕込みの時間:ハニーブランデーケーキ【長尾智子の保存食レシピ 第9回】
2021.11.24
SHARE
【吉沢 亮のGathering in the Light no.9】ISSEY OGATA/イッセー尾形
2021.11.23
SHARE
ファッションの今、ファッションのその先へ SPUR.JP
FASHION
BEAUTY
CULTURE
JEWELRY & WATCH
WEDDING
COLLECTION
FORTUNE
VIDEOS
MAGAZINE
HOLIDAY2021
SHARE
最新号試し読み
編集長コラム
編集部ブログ「SPUR 24/7」
Follow us
編集部から届くメールマガジン、会員限定プレゼントや特別イベントへの応募など特典が満載
消費税総額表示についてのお知らせ
ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を
得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら
ABOUT US HELP 広告掲載 プライバシーガイドライン 会員規約 HAPPY PLUS ONE
SHUEISHA Inc. All Rights Reserved.