IDでもっと便利に新規取得
ログイン
8/2(月) 11:46配信
ファゼカシュの“五輪刈り”は、SNSで大きな話題となった。(C)Getty Images
8月1日に行なわれた、東京五輪卓球競技の女子団体戦1回戦。伊藤美誠、石川佳純、平野美宇がエントリーした日本チームはハンガリー代表(マリア・ファゼカシュ、サンドラ・ペルゲル、ドラ・マダラス)と激突し、3-0で準々決勝進出を決めた。 【PHOTO】悲願の団体金メダルへ!石川佳純、張本智和、伊藤美誠ら、日本の卓球界を引っ張る選手を一挙紹介! この試合、ストレート勝ちを収めた日本チームの強さが目を引いたが、もうひとつ注目を集めたのが、第1試合にダブルスとして出場したハンガリーチームのファゼカシュの髪型だ。彼女のヘアスタイルは後頭部がオリンピックシンボルの模様に刈り上げられており、SNSでは「これこそ“五輪刈り”」と大きな話題となっていた。 このファゼカシュの髪型について、『ロイター通信』はその“誕生過程”を紹介。それによれば、ファゼカシュは2004年のアテネ五輪以来、17年ぶりにオリンピックの舞台に立てたことに対する喜びを表現するために、この“五輪刈り”と、オリンピックをテーマにしたネイルアートを施したという。 ただ、髪型については、担当した美容師も当初は困惑したとのこと。大会前にハンガリーでヘアスタイルを整えようとしたファゼカシュは「美容室に行って『こういう髪型にしたい』とお願いしたら、美容師たちはしばらくの間黙ってしまったの。そして『何?どうしたいって?』って聞き返されたわ」と笑いながら明かしたそうだ。 本来なら団体戦のハンガリーチームには、ペルゲル、マダラスとともにエースのゲオルギナ・ポータが参戦する予定だった。しかしポータが直前に右肘を痛め出場を辞退したため、代わってファゼカシュがエントリー。残念ながらチームは1回戦で敗れてしまったものの、8月2日に誕生日を迎えた46歳の大ベテランは、日本のファンの記憶に深く刻み込まれたに違いない。 構成●THE DIGEST編集部
Yahoo!ニュースからのお知らせ
ノンフィクション本大賞 上間陽子『海をあげる』に決定
渋野日向子の復活優勝は海外遠征中も欠かさず続けたフィジカルトレーニングの成果
「ケガしたら一般人」「野球オンリーで」 新庄監督「ド正論」に反響、派手さの裏で「一番厳しい」
「そういう選手はいらない」 新庄ビッグボスが若手に放った「非情な一言」
日本ハム・万波中正 新庄剛志新監督の指導に充実の表情「全部含めて楽しい」
ベン・シモンズとジェイレン・ブラウンのトレードはセルティックスにメリットなし、交渉が進展するにしても12月以降?
タイガー・ウッズの“不倫騒動”だけではない? ナイキがゴルフクラブやボールから撤退した本当の理由
エリザベス女王杯の本命、レイパパレとアカイトリノムスメを徹底比較。もう1頭気になる血統馬も
落合博満、ロッテ時代の「打てない時期」を支えた稲尾監督の「名手腕」がスゴすぎる…!
【日本代表】闘莉王のスタメン予想 田中碧&柴崎で攻撃シフト…三笘の打開力「唯一無二」
箱根駅伝はやはり2強の優勝争いか。駒澤大と青学大が全日本駅伝で見せた層の厚さ
Copyright © 2021 日本スポーツ企画出版社 無断転載を禁じます。