The Project for Capacity Development of National Health Insurance toward Universal Health Coverage
実施中案件

スーダンでは、保健省によって中期的な保健目標である「国家保健セクター戦略計画II」(2012年~2016年)が作成されており、その戦略の柱のひとつであるプライマリ・へルス・ケア(PHC)のカバレッジ拡大と質の向上について、地方部におけるインフラ整備と人材育成に向けた取り組みを進められてきました。しかし、必要な資金や機材が地方部のPHCレベルでの医療施設に十分に届いておらず、継続的なサービス提供が困難な状況となっています。これに対し、上記戦略のもうひとつの柱である健康保険による弱者の社会的救済を目指し、国民健康保険加入の義務化や国民健康保険基金の改革等に取り組んでいますが、UHCを達成するための国民健康保険制度にはまだ改善すべき点があり、限りある健康保険の資金を効率的に運用・管理する仕組みを検討し、保健医療サービスを充実させていく必要があります。
この協力では、対象地域においてPHC施設認証制度、健康保険診療請求システム、PHCに関する戦略的支払い能力を強化することにより、保健財政管理ならびに質の高い保健サービス提供にかかる国民健康保険制度の強化を図り、その成果の全国拡大に寄与します。
評価結果
施設認証指導員育成研修の様子、ハルツーム及び対象州から参加(ハルツーム市)
施設認証指導員育成研修の様子、グループワークに助言する日本人専門家(ハルツーム市)
施設認証制度ワークショップの様子(ハルツーム市)
ファミリーヘルスセンターの施設認証の実践練習を行う様子(北部州ドンゴラ市)
施設認証の実践練習でファミリーヘルスセンターの医師にインタビューをする様子<左手が研修参加者/認証員候補者、右が医師>(北部州ドンゴラ市)
施設認証の実践練習でファミリーヘルスセンターのスタッフにインタビューをする様子(北部州ドンゴラ市)<左3名が研修参加者/認証員候補者、右が施設スタッフ>
施設認証の実践練習後、収集したデータを入力・検証する研修参加者(北部州ドンゴラ市)
PHC施設への支払い方法の課題について議論する、ワークショップ参加者と日本人専門家(ゲジラ州メダニ市)
関連・連携プロジェクトはありません。
本プロジェクトの他の期・フェーズはありません。
関連記事等はありません。
JICAウェブサイトでは、提供するサービス向上のため、クッキー(Cookie)を使用しております。
このバナーを閉じる、または継続して閲覧することで、プライバシー・ポリシーに記載されているクッキーの使用に同意いただいたものとさせていただきます。
Copyright © 2020 Japan International Cooperation Agency