by Category
Follow us on
画像はイメージです original image: Alex Tihonov / stock.adobe.com
FinTech News June 4th week,2021
2021.06.25
Updated by Wataru Nakamura on June 25, 2021, 07:00 am JST
ベライゾン、子ども向けのチャレンジャーバンクを設立【American Banker 6/17】
米通信大手のベライゾン・コミュニケーションズは先ごろ、子どもと保護者向けのバンキングサービス「Verizon Family Money」をリリース。新たなサービスは8歳~17歳の子どもを対象に専用アプリとプリペイド・デビットカード、これらでアクセスできる普通預金口座を提供するもので、保護者向けアプリには家事の割り当て、お小遣いの送金、支出制限、消費習慣に関する通知の受信といった機能があるという。
原文:Verizon builds challenger bank for children
英Revolut、2020年の売上は前年比57%増に【Tech Crunch 6/21】
英フィンテックスタートアップのRevolutが決算を発表。同社の2020年の売上は前年比57%増の3億6100万ドルで、粗利益は1億7000万ドルになったという。同社のバンキングアプリは英国、欧州、米国、日本、オーストラリアでリリースされ、当座預金、デビットカード、株取引、保険商品、プレミアムサブスクリプション、暗号通貨取引など様々なサービスを包含する金融に特化したスーパーアプリとなりつつある。同アプリの2020年末の個人ユーザー数は1450万人、法人向けのRevolut Businessを利用する企業数は50万社となっている。
原文:Revolut revenue grew by 57% in 2020
中国工商銀行と中国農業銀行、デジタル人民元と現金の交換サービスをATMで提供開始【PYMTS.com 6/20】
中国国営の中国工商銀行(ICBC)と中国農業銀行の北京支店が、デジタル人民元と現金を交換するサービスの提供を開始したという話を現地の新華財経が報道。この報道によれば、ICBCはデジタル人民元と現金の交換を全面的にスタートした北京初の銀行となり、北京市内で3000台以上のATMがこのサービスに対応。また、中国農業銀行についても王府井ショッピングエリアの10台のATMが同サービスに対応した。
原文:China-Owned Commercial Bank Allows Digital Yuan-To-Cash Conversions At ATMs
おすすめ記事と編集部のお知らせをお送りします。(毎週月曜日配信)
日本の論文を増やす方法をみんなで一緒に考えよう
【島薗進氏による私塾】死にゆく人と愛の関係を再構築する技術:第6回 語れない苦悩、分かちあえない悲嘆、死者との対話―自死の精神医学とグリーフケア―
国内のローカル5Gの現場で見つかった普及展開のヒントと将来の方向性──ウェブイベント開催 11/18 THU 13:00 Start!
2022年中に中国全土への5G網展開を目指すチャイナ・モバイル 他2本
「メソアメリカ文明」の遺跡発見に活用されるレーザーマッピング技術 他2本
中村 航(なかむら・わたる)
1985年生まれ。福岡県福岡市出身。翻訳者。テクノロジーやファッション、伝統工芸、通信、ゲームなどの分野の翻訳・校正に携わる。WirelessWire Newsでは、主に5G、セキュリティ、DXなどの話題に関連する海外ニュースの収集や記事執筆を担当。趣味は海外旅行とボードゲーム。最近はMリーグとAmong Usに熱中。
「メソアメリカ文明」の遺跡発見に活用されるレーザーマッピング技術 他2本
英金融規制当局、マネーロンダリング規制違反の疑いでチャレンジャーバンクのMonzoを調査(他2本)
ドバイ政府、独自の暗号通貨発行のニュースを「巧妙な詐欺」と否定(他2本)
[PR]製造業のビジネスモデル変革も促す IoTデバイスのセキュリティ基盤
PREVIOUS
NEWS
世界の5G契約者数は年内に5億8000万人に到達(他2本)
和の事象をリフレーミングし和を再生する
NEXT
NEWS