IDでもっと便利に新規取得
ログイン
9/29(水) 12:55配信
ケータイ補償サービスのWebサイト
NTTドコモは9月28日から、「ケータイ補償サービス」の提供条件を一部変更し、回線契約とひも付けずに購入した端末からの加入と、回線解約後の補償契約の継続に対応した。月額料金は端末によって363円~1100円の間で設定され、初回加入時から31日間は無料となる。 【画像】東京23区内と大阪市内で受けられる「エクスプレス配送」(追加料金あり) なお、記事中の料金は全て税込みで記載する。
ケータイ補償サービスは、ドコモが販売する端末(iPhone/iPadやPixel 3/3aシリーズを含む)を対象に提供される補償サービスで、端末の購入日を含む14日以内であれば加入できる。 加入者には以下のサービスが提供される。 ・端末の紛失/盗難/故障時の交換電話機の提供(※1) ・故障時の修理代金サポート(※2) ・「ケータイデータ復旧サービス」の料金の割引(税込み8800円→1100円) ・「ケータイお探しサービス」の無償利用(別途契約が必要)
交換電話機は外装を新品に交換した「リフレッシュ品」です。サービスの利用は1年間に2回までとなり、負担金(免責料金)がかかります。2019年6月1日以降に加入した場合の負担金は以下の通りです。 ・月額363円の機種:1回当たり5500円 ・月額550円の機種:1回当たり8250円 ・月額825円/1100円の機種:1回当たり1万2100円 ドコモの「Hシリーズ」以降のAndroid端末では、在庫がある場合に限り外装を交換せずにクリーニングとデータ消去のみ実施した「リフレッシュ(B品)」を選択することもできます。リフレッシュ(B品)の負担金は一律で4400円となります。 手配方法 交換用電話機の手配は、My docomo(Web)、ドコモショップ、ケータイ補償サービスセンター(電話)から行えます。Webで手続きをすると、上記の負担金が10%引きとなります。紛失/盗難時は、警察に遺失/盗難届を提出した上で、手続き時に受理番号などを伝えてください。 交換用電話機は、手続き完了日から原則として2日以内に指定の住所宛に届きます。故障端末を交換する場合は、交換用電話機に同封されているキットを使って10日以内に返送してください。 当日配送/エクスプレス配送 交換用電話機の送付先が以下の都府県(いずれも一部地域を除く)に所在する場合、10時30分までに手続きを完了すると当日中に配送されます。 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、兵庫県、京都府、滋賀県、大阪府、奈良県、和歌山県 また、送付先が東京23区内または大阪市内に所在する場合、9時から16時の間に手続きを完了すると、手続きから4時間以内に配送する「エクスプレス配送」も利用できます(負担金に3300円が加算されます)。 店頭交換 一部のドコモショップ(153店舗)では、在庫のある端末はその場で交換できます。ただし、負担金に2万2000円(当面の間はキャンペーンで加算額が1万3750円)が加算されます。
1/2ページ
緊急地震速報かと思ったら… 「プイプイプイ」なモルモットの鳴き声 飼い主「可愛いので緊急性に欠ける」
楽天モバイルが「楽天市場」のブラックフライデーと連動 「Rakuten UN-LIMIT VI」の新規契約で買い物ポイントが「最大52倍」に
「BALMUDA Phone」正式発表 「河原に落ちている石」のような質感と曲線デザイン 10万4800円
感動呼んだ「しんちゃんポスター」生まれるまで…仕掛け人に聞く「みんなが知っているものはシェアしない」
Netflix「鬼滅の刃」無限列車編5話めぐり謝罪、編集途中の映像を一時配信
【数学間違い探し】マンホールの蓋はなぜ円い? その理由にまつわる大きな誤解
母親と妹と3人で夫を共有……? TikTokユーザーの動画が物議をかもす
日本発の「宇宙向け汎用ロボット」が、国際宇宙ステーションでの実証実験に成功したことの大きな意味
デジタルアートや投稿に破格の値がつく話題の「NFT」とはなにか?
航空機内で聞こえるチャイムの意味とは? 現役CAがTikTokで解説
Copyright © 2021 ITmedia Inc. 無断転載を禁じます。