第一線の専門家たちがニッポンに「なぜ?」を問いかける
<!–
–>
仕事の効率を飛躍的に上げるためには何をすればいいのでしょうか。今回のメルマガ『菊原智明の【稼げる人、売れる人に変わる知恵】』では、著者で営業コンサルタントの菊原智明さんが、そのための3つのステップを紹介しています。
この記事の著者・菊原智明さんのメルマガ
初月無料で読む
以前から付き合いのある知人のこと。少し前からボディメイクにのめり込んでいる。会うたびに大きくなっている。今やちょっとしたレスラーのように。
知人は「体が成長していくのが楽しい」と言っていた。
さらには「運動するようになってから余計なことも考えず、脳のキレも良くなった」と話している。これは思わぬ副産物になったという。この話を詳しくしたいが、長くなりそうなのでこのあたりで本題に入る。
これから仕事の効率を飛躍的に上げるための“3つのステップ”について紹介させて欲しい。
まず1つ目のステップ。以前より“パフォーマンスを上げる”といったことが注目されてきた。
その一つの方法として“悪いものを体内に入れない”といったものがある。
いくら運動しても体に悪いものを食べていたら効果は激減してしまう。体に悪いものを入れないようにする。これをやらずしてパフォーマンスの向上は望めない。
これは体だけの話ではない。むしろ心やメンタルに非常に大きな影響がある。
あなたのまわりの結果を出している人を思い出して欲しい。結果を出す人はいい情報も入れるが“害のある情報をシャットアウト”しているはずだ。
私の知人は「ネガティブな影響を受けることは極力避ける」といった行動をとっている。例えば、
・愚痴が多い人とは付き合わない
・ネガティブ思考の人との接触を避ける
・言い訳をする人と距離を置く
・悪いニュースを見ない
などなど。これは見るものすべてに言える。もちろんドラマや映画も影響される。
少し前のこと。感動するがちょっと胸が苦しくなる映画を見た。内容的は非常に良かった。
しかし、その日はもちろん。数日、経っても「なんか気持ちが暗くなる」といった感じが抜けなかったのだ。
すべてのことは自分に影響がある。まずはネガティブな要素を持ち込まない。これはぜひ意識するべきこと。
これができたら2つの目ステップへ。次にして頂きたいのは“気持ちが盛り上がり仕組みをつくる”ということ。
この記事の著者・菊原智明さんのメルマガ
初月無料で読む
気持ちが盛り上がる仕組み
ビジネス使える仕事術菊原智明菊原智明の【稼げる人、売れる人に変わる知恵】
1日のニュースがまとめて読める。まぐまぐニュース!の登録はこちらから
持っているアカウントで登録
facebookで登録
Yahoo!で登録