IDでもっと便利に新規取得
ログイン
11/19(金) 8:06配信
LINEの調査サービス「LINEリサーチ」は、全国の高校1年生~3年生の男女を対象に「高校生のスマホゲーム事情」について調査。スマホゲーム*でどのくらい遊んでいるか、どんなときに遊ぶのか、どんなスマホゲームが人気かなどをまとめた。 *App StoreやGoogle Playストアなどから専用アプリをダウンロードするゲーム
図
図
「普段、スマホゲームでどのくらい遊んでいるか」を聞くと、「毎日」と回答した高校生は全体の55%という結果に。そのうち女子は45%で、男子は65%だった。また、全体の16%は「スマホゲームは、まったくしない」と回答した。男女の内訳を見ると、男子は10%なのに対して、女子は22%で10ポイント以上差がついた。 「どんなときにスマホゲームで遊んでいるか」を聞くと、男女ともに「暇なとき/何もすることがないとき」が1位だった。次いで、「家でくつろいでいるときに」「待ち時間に」「勉強の休憩中/合間に」「寝る前、ベッドやふとんなどの中で」「通学中/移動中に」「学校の昼休み/休み時間に」などが続いた。スキマ時間にプレイしている傾向が見られた。
図
図
「いまハマっているスマホゲーム」を聞くと*、全体TOPは「LINE:ディズニー ツムツム」、2位は僅差で「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」で、男女ともに2位と人気。3位以降には、「パズル&ドラゴンズ」「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」「モンスターストライク」が続いた。 *2021年9月時点のApp StoreやGoogle Playストアのランキング上位を中心にピックアップしたスマホゲームの中からの選択形式 男女別にみると、女子は以下の通り。 ・1位「LINE:ディズニー ツムツム」 ・2位「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」 ・3位「ディズニー ツイステッドワンダーランド」 男子は以下の通り。 ・1位「パズル&ドラゴンズ」 ・2位「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」 ・3位「モンスターストライク」 「スマホゲームを選ぶときに重視していること」を聞くと、男女ともに1位は「無料で楽しめる」だった。女子の2位は「キャラクターが好き」、3位は「飽きずに長く楽しめる」が続いた。男子の2位は「飽きずに長く楽しめる」、3位は「遊びごたえがある」だった。 女子はその他、「絵がきれい」や「操作が簡単」「ルールがわかりやすい」などがランクインするなど、気軽さを重要視している様子も見られた。一方、男子は「飽きずに長く楽しめる」「遊びごたえがある」「長い時間、遊んでいられる」が上位に入っているほか、「友だちと一緒に遊べる」「通信対戦ができる」もランクインしており、ゲームがコミュニケーションの一環となっている様子が伺える。
・【調査対象】日本全国の高校1年生~3年生の男女 ・【調査方法】LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査 ・【調査期間】2021年9月29日~30日 ・【有効回答数】1046サンプル
【お仕事楽しい】電話で「上司に代われ!」と言われたので声色を変えて「上司です」 豪快なクレーム処理に「自分もやった」
「初めて知った」と大拡散されたSOSのサイン。Twitterで8万回以上リツイート
ドコモが「電波オークション」賛成に転じた理由 楽天モバイルをけん制する意図も?
「エレベーターの入口を警備ロボットがふさいでいた」投稿が拡散 メーカーが謝罪し原因など発表
「ホントこれ!」「わかりすぎてヤバイ」育児の理想と現実を描いた漫画に共感の嵐
Amazonだけじゃない、ヨドバシのブラックフライデーも要チェック! 台数限定品が多数
Amazonブラックフライデーは「日替わりサプライズ」にも注目! 本日の目玉はこのセット
【早すぎた預言者 南部陽一郎】「福井の神童」が素粒子物理学の世界で挫折を味わった頃
【Amazonブラックフライデー】Apple Watchユーザの筆者が推す オトクで嬉しい便利サプライ
「寝る前スマホ」だけは本当にやめた方がいい理由 糖尿病や心臓病、うつ病、肥満の一因にも
Copyright © 2021 Impress Corporation, An impress Group Company. 無断転載を禁じます。