IDでもっと便利に新規取得
ログイン
10/8(金) 19:15配信
東京大学 予想ボーダーライン2022(全統模試)
東大入試・受験対策情報を発信する河合塾の合格応援サイト「東大塾」は2021年10月8日、東京大学予想ボーダーライン2022を発表した。理科三類のボーダー得点率は91%、2次偏差値は72.5と予想される。 東京大学の予想ボーダー得点率・二次偏差値 河合塾は、2021年度全統模試と2021年度入試の結果を踏まえて、2022年度の東大入試を予測した。予想ボーダーライン(得点率)は2021年9月時点のもの。 東大文類について、2021年度入試では、文科一類の合格最低点が三科類中で最低だったことと、文科二類で第1段階選抜が実施されなかったことを踏まえると、文科一類・文科二類は2022年度入試の志願者が増加する可能性があるという。2022年度入試では、文科一類・文科二類・文科三類はボーダー得点率が87、2次偏差値が67.5と予想される。 東大理類について、2021年度入試では理科一類・理科二類間で差が広がっており、今回の模試の動向にも影響しているという。理科三類は今回の模試で前年比80%と敬遠傾向にあった。2022年度入試では、ボーダー得点率は理科一類と理科二類が89%、理科三類が91%、2次偏差値は理科一類と理科二類が67.5、理科三類が72.5と予想される。 東大塾ではこのほか、2022年度の東京大学入試情報として、合格最低点・平均点の推移や現役生占有率の推移、2021年度入試の結果分析等を掲載している。
リセマム 工藤めぐみ
「素で間違えて差したら火花散った」 危険をはらんだ電源タップのデザインが話題
隠れ肥満まっしぐら!?たるんだお腹やプヨプヨの二の腕にお悩みの方必見!大人気トレーナーが教える「糖質制限の落とし穴」とは
それ、言っていない!?子どもを「読書嫌い」にする5つのNGフレーズ
発達障害の僕を「すごか~」と全肯定した親に感謝 書道家・武田双雲さん
カラスに口の半分を突かれた子猫、血まみれだったが酸素テントで治療 左の歯はないが、やんちゃに成長
メガバンク独立後に自己破産 YouTuber東大女子「私は無知だった」
家を買うのが早すぎた?「子ども部屋を見ると悲しくなる」 戸建て購入37歳共働き夫婦の後悔〈dot.〉
「8時間睡眠がベスト」はウソ? 睡眠研究の権威が明かす「快眠法」のウソ・ホント
「脳や記憶力、認知力」を高める食品ベスト4
食事後に「つまようじ」使っていますか? 頻度や使い方は? 2000人調査、歯科医師の見解も
Copyright © 2021 IID, Inc. 無断転載を禁じます。