JR東日本は7月15日、「モバイルSuica」の全サービスが利用できなくなっていると発表した。
同社によると、11時30分ごろからシステムトラブルが発生。iOS版とAndroid版のモバイルSuica全サービスを一時停止にしているという。利用できないサービスは、アプリ内でのチャージ、定期券の発行などモバイルSuicaにログインしてから利用する全機能。
なお、乗車・降車自体は可能で、オートチャージ(事前に設定している場合)やスマートフォン対応券売機、iPhone内の「Wallet」アプリ、Androidスマートフォンの「Google Pay」アプリからは問題なくチャージ可能という。筆者もiPhoneで試したところ、Walletアプリからチャージできることを確認した。
同社によると、復旧は18時ごろを見込んでいるとしていたが、17時10分ごろからサービスへのログインが可能になったことを編集部で確認。すべての機能が復旧したかは不明だが、モバイルSuicaアプリでチャージしたところ問題なく機能している。
17時10分ごろからモバイルSuicaにログインできるようになったことを編集部で確認。チャージなどの挙動について追記しました。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
デジタル営業時代における見込み顧客獲得へ
ウェビナーの運用・集客・フォローの最適化
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報
ニュース
製品・サービス
企業・業界
社会
オフトピック
トピック
解説
リリース
イベント
過去記事
Marketers’
特集
インタビュー
オピニオン
CNET Japanブログ
CNETどっち?
ビジネスアプリセンター(Android)
ビジネスアプリセンター(iOS)
タグ
検索
デジタル製品
モバイル
PC
AV
デジタルカメラ
アップル
エンターテインメント
CNET_ID
新規登録
ニューズレター
RSSフィード
Twitter
Facebook
サイトマップ
朝日インタラクティブ
ZDNet Japan
builder by ZDNet Japan
Tetsudo.com
当サイトは最新ブラウザでの閲覧を推奨します。
Copyright (c) 2021 ASAHI INTERACTIVE, Inc. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.