【※アメリカン・エキスプレスのキャンペーンをまとめて紹介!】
⇒アメックスの新規入会キャンペーンをまとめて紹介!【2021年5月最新版】「アメリカン・エキスプレス」の入会特典で、ポイントやマイルをお得に獲得しよう!
スマートフォンの画面が割れた状態で使っている人を見かける。筆者も、何度も画面がバキバキの状態になったが、そのたびにクレジットカードやデビットカードに付帯する「スマホ保険」の補償で修理してきた。
【※関連記事はこちら!】
⇒スマホの修理代をカードに付帯する「モバイル端末用の保険」で請求してみた!「ミライノ デビットPLATINUM」のスマホ保険の申請方法や必要な書類を解説!
ということで、今回は、スマートフォンの故障を補償してくれるクレジットカードやデビットカードを紹介したい。
【※関連記事はこちら!】
⇒iPhoneは「イオンカード」で買うのがおすすめ!イオンカードの充実したショッピング保険を使えば、iPhoneの修理代や本体交換代などが、すべて無料に!
最初にスマートフォンの保険を始めたのは住信SBIネット銀行が発行する「ミライノ デビット PLATINUM」や「ミライノ カード PLATINUM」だ。続いて「ミライノ カード GOLD(JCB)」にも追加された。
【※関連記事はこちら!】
⇒「ミライノカード」を作るなら、“実質”年会費無料で最もお得な「ミライノカード GOLD」がおすすめ! 旅行保険が自動付帯で、ATM手数料などもお得に!
アメリカン・エキスプレスが発行するクレジットカードにも、続々と「スマートフォン・プロテクション(スマホ保険)」が追加されている。最初に「ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」と「ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」、続いて「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」や「アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード」にも追加された。
【※関連記事はこちら!】
⇒アメックスの新規入会キャンペーンをまとめて紹介!【2021年5月最新版】「アメリカン・エキスプレス」の入会特典で、ポイントやマイルをお得に獲得しよう!
新たに発行がスタートした「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」にも付帯している。
【※関連記事はこちら!】
⇒「ヒルトン・オナーズ アメックス・プレミア・カード」が新登場! 年200万円以上の利用で最上級の「ダイヤモンドステータス」になれるほか、週末宿泊特典も付帯
さらに「デルタ スカイマイル・アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」にも、2021年4月から「スマートフォン・プロテクション」が追加された。
【※関連記事はこちら!】
⇒「デルタ アメックス・ゴールドカード」があれば、空港で優先チェックインや優先手荷物検査など、ビジネスクラス同等の快適サービスが利用できる!
「スマホ保険」が付帯するクレジットカードやデビットカードの年会費、補償条件などをまとめたのが以下の表だ。
この中で、もっとも条件がいいのは、スマートフォンだけでなく、通信機器や同居の家族の端末も補償の対象になる「ミライノ デビット PLATINUM(Mastercard)」と「ミライノ カード PLATINUM(JCB)」だ。しかも「アメリカン・エキスプレス」が発行するクレジットカードとは異なり、支払い条件もない。年会費も考慮すると「ミライノ デビット PLATINUM(Mastercard)」がベストだろう。
さらに「ミライノ デビット PLATINUM(Mastercard)」は、プラチナカードでありながら、デビットカードなので審査不要なのがメリット。最近はATM手数料の見直しがあり、無料回数や提携ATMが減っているが、「ミライノ デビット PLATINUM(Mastercard)」は、住信SBIネット銀行の「スマプロランク」が2ランクもアップし、ATM手数料や他行あて振込手数料などを節約できる。還元率も1%と高還元なので、スマートフォンの補償を差し引いても、おすすめのカードといえる。
【※関連記事はこちら!】
⇒【ATM手数料&振込手数料を徹底比較!】コンビニATM手数料&振込手数料のお得さで選ぶ!おすすめネット銀行はこちら!
以上、今回は「スマホ保険」が付帯するクレジットカードやデビットカードについて解説した。
【※アメリカン・エキスプレス発行のカードを詳しく解説!】
⇒【アメリカン・エキスプレス・カードおすすめ比較】「アメリカン・エキスプレス」が発行するクレジットカードの高いスペック&ステータスを徹底解説!
※クレジットカードの専門家2人が選んだ、2021年の最強カードは?
⇒【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2021年版】
「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!
全8部門の“2021年の最優秀カード”を詳しく解説!
0.5~5.0%
1.0~2.0%
【SPGアメリカン・エキスプレス・カード】
「ホテル宿泊券」+「マリオットの上級会員資格」が
もらえて得するホテル系カード⇒関連記事はこちら
「Visaのタッチ決済」を使えば、大手コンビニ
&マックで5%還元!⇒関連記事はこちら
「アメックス・ゴールド」はプラチナ級の
付帯サービスが魅力!⇒関連記事はこちら
「JCB CARD W」は年会費無料で、
通常還元率1%超!⇒関連記事はこちら
»もっと見る
»すべてを見る
»ニュース一覧
»アクセスランキング一覧
»アクセスランキング一覧
»アクセスランキング一覧
注目の情報
1億円の作り方!
コンテンツ株大研究
日本&米国の高配当株
1月号11月20日発売
定価780円(税込)
◆購入はコチラ!
[目指せ1億円/コンテンツ株大研究]
◎第1特集
「手取り22万円の会社員も」
「アルバイトで元手50万円から」
「妻は貯金、夫は投資で! 」
1億円の作り方!
●目指せ1億円!
・貯金を味方に
・億を作る7つの鉄則、ほか
●日本株で増やす
・“ほっとけ投資"で1億円
・安定増配株でコツコツ1億円
●米国株・ETFで増やす
・注目テーマで7年で1億円
・インデックス投資だけで1億円
●投資信託で増やす
・積立&売却の変則ワザで1億円
・逆バリ積立で1億円
●億り人の手法で選んだ
日本株・米国株&ETF・投資信託
●億り人の情報源は?
◎第2特集
米中の大手IT企業も熱視線!
「ゲーム」「アニメ」「音楽」
コンテンツ株大研究
●検証!
負けない理由は後追いできないIP力!
GAFAMに飲み込まれない秘密
●日本を代表する2大IP株
●IPをつくる株14銘柄
●IPを支える株8銘柄
◎第3特集
日本&米国の高配当株が72銘柄!
毎月配当カレンダー2022年1月~12月
●綴じ込み付録:銘柄管理シート
●高配当株で暮らすyasujiさんに聞く
配当生活を実現するワザ!
◎第4特集
駆け込み! ふるさと納税2022年版
●やり方や限度額、今年の大ニュースも!
●ふるさと納税のキホン!
◎別冊付録
ふるさと納税大カタログ83
●流行モノだってふるさと納税でゲット!
●テレワーク・ランチにぴったり!
・牛肉/・豚・鶏肉・加工品
・魚介/・果物/・野菜/・米
・鍋もの/・飲料
◎人気連載もお楽しみに!
●10倍株を探せ! IPO株研究所
●自腹でガチンコ投資!AKB48ガチ株バトル
●AKB48武藤十夢のわくわくFX生活!
●株入門マンガ恋する株式相場!
●どこから来てどこへ行くのか日本国
●人気毎月分配型100本の「分配金」
【重要】
>>郵便法改正に伴う定期購読誌配達への影響について
>>「最新号蔵出し記事」はこちら!
>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ
ZAiオンラインのお役立ちコンテンツ
ザイ・オンラインSiteMap
●ネット証券会社おすすめ比較
●株主優待おすすめ情報
●クレジットカードおすすめ比較
当ウェブサイトにおけるデータは、クォンツ・リサーチ、時事通信社、セントラル短資FX、日本経済新聞社、フィスコ、マネックス証券、ICE Data Servicesから情報の提供を受けております。日経平均株価、日経ジャスダック平均株価の著作権は、日本経済新聞社に帰属します。本WEBサイトで提供している無料情報は、情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で運営しているものではありません。銘柄の選択、売買価格等の投資の最終決定は、ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。また本WEBサイトに掲載している全ての記事およびデータについては「プライバシーポリシー・著作権」もご確認ください。※記事内容については当サイト独自調査の記事であり、申込みの際に各社のサイトをご確認の上お申込ください。